Interview 14
社歴に関係なく発言でき、アイデアが形になる環境がある。
T・A
2021年入社/管理部門
カスタマーソリューション部 カスタマーサクセス課 神戸分室
法学部 政治学科 卒業
事務職として幅広い活躍ができる点に惹かれて入社
私が就職活動を行っていた当時は、新型コロナの感染拡大により対面での就職活動が制限されていました。そのような状況のなか、当社の担当者の方はオンライン面接を通じて非常に親身に対応してくださり、会社の雰囲気の良さが伝わってきたため、入社を決めました。また、大学時代は政治学科で学んでおり、周りの同級生の多くが公務員を志望するなか、私は民間企業の事務職に絞って就職活動をしていました。事務職を志望したのは、裏方でフォローする役割が性格に合っていると感じていたからです。ただ、一般職での事務職の募集は多いものの、総合職となると募集の数はかなり減ります。こうしたなか、当社では総合職の管理部門として事務職を募集していたことも、入社の決め手の一つになりました。
入社後は、アサヒプリテックの環境部門に所属しながら社内ベンチャーで立ち上げからプロジェクトに参画し、サービス開始や分社化を経て、2021年に設立されたDXE株式会社へ正式に転籍し、現在にいたります。
入社後は、アサヒプリテックの環境部門に所属しながら社内ベンチャーで立ち上げからプロジェクトに参画し、サービス開始や分社化を経て、2021年に設立されたDXE株式会社へ正式に転籍し、現在にいたります。
「導入して良かった」という声が仕事の励みに
私の現在の業務は、DXE株式会社が開発・運用しているクラウドサービス「DXE Station」のカスタマーサクセスです。主に廃棄物を運搬する事業者向けにシステムを販売しており、利用時の操作説明や導入時のサポート業務などを行うのが私の役目になります。
私は関西エリアを中心に30社ほどの企業を担当しており、新たに申し込みいただいたお客さまの事前設定のほか、運用を開始する際の操作の説明、その後のフォローや問い合わせ対応、機能追加の提案にいたるまで、多岐にわたる業務を行っています。
実際に導入されたお客さまからは、非常に良い感想をいただくことが多いです。また、運用面などでご要望をいただいた場合には、お客さまからの声を整理して開発担当者にフィードバックすることも大切な仕事の一つです。自分が担当するお客さまから「導入して良かった」という喜びの声をいただけると、改めてこの仕事のやりがいを感じますね。
私は関西エリアを中心に30社ほどの企業を担当しており、新たに申し込みいただいたお客さまの事前設定のほか、運用を開始する際の操作の説明、その後のフォローや問い合わせ対応、機能追加の提案にいたるまで、多岐にわたる業務を行っています。
実際に導入されたお客さまからは、非常に良い感想をいただくことが多いです。また、運用面などでご要望をいただいた場合には、お客さまからの声を整理して開発担当者にフィードバックすることも大切な仕事の一つです。自分が担当するお客さまから「導入して良かった」という喜びの声をいただけると、改めてこの仕事のやりがいを感じますね。
自分のアイデアが開発に反映されることも
昨年には、より多くのお客さまに当社のシステムをご利用いただけることとなり、新しいシステムへ移行する必要が生じました。当然ながらお客さまにそのことをご案内する必要があります。移行に伴う説明と同意をいただく業務は力を入れて取り組み、真摯かつ丁寧な対応を心がけることで何とか無事に乗り越えることができました。
当社で働く何よりの魅力は、新しい事業に携われる点です。年齢や立場に関係なく、新たに取り組んでみたいこと、改善したいことを自由に発言できます。入社当初は、事務職というとルーティンワークをこなしていくイメージを持っていました。しかし、当社ではそのようなルーティンワークだけでなく、自ら企画、提案する楽しみも感じられるのが魅力です。システムを動かす前の課題を洗い出すテストなどにも関わっており、ユーザー目線で使いやすい仕様を提案して採用された時は嬉しく思います。
現時点では少数精鋭で業務を行っているため、どうしても仕事が個人に紐づいてしまいがち。そこで今後は、新しい仲間が加わった時にも支障なく仕事ができるようにマニュアル化を図り、誰もが効率的に業務を進められる体制をつくっていきたいです。
当社で働く何よりの魅力は、新しい事業に携われる点です。年齢や立場に関係なく、新たに取り組んでみたいこと、改善したいことを自由に発言できます。入社当初は、事務職というとルーティンワークをこなしていくイメージを持っていました。しかし、当社ではそのようなルーティンワークだけでなく、自ら企画、提案する楽しみも感じられるのが魅力です。システムを動かす前の課題を洗い出すテストなどにも関わっており、ユーザー目線で使いやすい仕様を提案して採用された時は嬉しく思います。
現時点では少数精鋭で業務を行っているため、どうしても仕事が個人に紐づいてしまいがち。そこで今後は、新しい仲間が加わった時にも支障なく仕事ができるようにマニュアル化を図り、誰もが効率的に業務を進められる体制をつくっていきたいです。
1日のスケジュール
完全週休2日制/フレックスタイム制(コアタイムなし)
8:40
出社
9:00
メールの確認・問い合わせ対応
12:00
昼休憩
13:00
サービス利用時の情報設定の説明
14:00
電話での問い合わせ対応
15:00
導入後の操作説明
16:00
新サービスの機能テスト
17:00
マニュアルやFAQの整理
17:40
退社